


開催地はこちら
八戸市
Hachinohe
11/21(木) 14:00〜17:00
今、最も話題の「経営者の勉強会」
FCツアーとは?
フランチャイズの本部を立ち上げたいけどどうすれば良いかわからない

新たな事業を始めたいけど
0→1はできない

フランチャイズに加盟したいけど、何をどう選んで良いかわからない

そんな悩みから生まれたFCツアーは、
毎月80名の方のご参加いただき、全国で実施しています。
FCについての勉強会をはじめ、各本部の社長から直接話を聞くことができ、更には、実際の店舗見学を通して事業理解を深めることができます。
あなたも一緒にフランチャイズビジネスについて学んでみませんか??

こんな方に最適です
FCツアーの3つの魅力
魅力.01
新たな事業展開

先行き不透明なこの時代に、収益の柱を増やしたい、けれど失敗はしたくない。そんな方へ向けて、9割の人が知らない新たな事業展開の方法をレクチャーします。
魅力.02
節税に活用できる

早期回収案件が多数あり節税にも活用できます。詳しくは各ツアー内でご説明します。
※加盟本部にて異なります。
魅力.03
現場で楽しく学べる

よくある「資料配布」とは違い、実際にお店に行き現場スタッフから直接話を聞くことで空気感を感じることができます。また、勉強会もあり気軽に楽しく学ぶことができます。
FCツアー詳細
開催日
2024年11月21日(木)
参加費用
2,000円(税込)
定員人数
30〜40名
会場
ユートリ
青森県八戸市一番町1-9-22
公式LINE
当日の流れ
13:30
本部メンバー集合
13:50
参加者集合
14:00~17:00
楽しい勉強会
17:30〜
八戸駅付近懇親会(5000円)

勉強会

店舗見学・体験

懇親会

主宰

日本FCファンド
宮嵜 太郎
経歴詳細
(株)豆吉郎(現・西日本新聞社グループ)の創業者。
福岡県出身。高校中退後、京都の造園会社に入社、3年間の丁稚奉公を勤め上げる。
営業経験を積むために東京の訪問営業会社に転職。
その後、5社の新会社設立と約12の新規事業を手掛けるが経験不足などで多くの失敗を経験。
資金も限られていたことから24歳の時に豆腐の移動販売会社、(株)豆吉郎を10万円の開業資金にて創業。
フランチャイズモデルにて全国最大の移動販売組織を構築、運営。 36歳の時に西日本新聞社に全株式を売却。
その後、都内のベンチャーキャピタル企業【 http://www.kppartners.jp 】への勤務を経て当社を設立。
現在35社のフランチャイズ本部を支援中。
書籍
フランチャイズツアー加盟募集中の本部

犬の幼稚園

ケーキ ドーナツ専門店

ゴーストレストラン

セルフ ホワイトニング

キックボクシング フィットネス

福祉施設

空き部屋で ペット ホテル

芸能事務所

担担麺と麻婆豆腐の店

アイラッシュサロン

スポーツ留学

二郎系ラーメン

居酒屋

コワーキングスペース

居酒業界の教育コンサル

美容室

まつげエクステ・眉毛サロン

男性機能改善サロン

次世代型福祉施設

グリークヨーグルト専門店

ネイルサロン

食べ飲み放題居酒屋

油そば専門店

AGA SALON

児童発達支援事業所

会計事務所

経営コンサルティング会社

FC本部構築

ツアー運営
今後多数のFC本部が
参加されます!
お申し込みはこちら
制作会社:超ぶっ飛び広告屋